2023.02.08
NEWS弊社代表園生がいばらき東京アドバイザリーボードに参加しました。
2月1日 、弊社代表園生がいばらき東京アドバイザリーボードに参加いたしました。


いばらき東京アドバイザリーボードとは?
茨城県が「県民が日本一幸せな県」を実現するため、本県とゆかりがある各界のエキスパートの方々と知事による意見交換会です。
茨城県における政策の推進や政策形成等に自由で新しい発想を取り入れるため、テーマに基づき、知事及びボードメンバーと意見交換を行います。アイディア、知見、ノウハウ等を基に県政運営に反映することを目的とし、様々な分野で活躍するエキスパートの方々と知事が意見交換し、現状認識のアップデート、アイディア・ノウハウを取り入れる機会を設定したものです。
※分野:IT、医療、広報・PR、まちづくり、企業誘致、先端産業、エネルギービジネス、農業、食文化等
茨城県では全国でもいち早く県内各所で救急隊連携事業の実証が開始されています。
弊社代表園生は、日立総合病院での医師という立場では救急医療現場での問題点を把握しており、また、TXP MedicalとしてITサービスでの茨城県の救急医療への寄与を認められ、医療の分野での参画となりました。
TXP Medicalは今後も地域医療の課題解決も含め、ITサービスを活用した日本の医療の質の向上に貢献します。