ニュース

NEXT StageERの構造化データの研究利用妥当性に関する論文発表のお知らせ

NEXT Stage ERの構造化データについて論文を発表いたしました。

NEXT Stage ER上ではカルテ記載時に主訴、病歴、内服、診断名等が自動的に構造化されて保存されます(ICDやATCコードなどが自動付与される)。
その構造化されたデータが救急医2名の診断と比較してどれだけ正確かを検証した研究になります。

論文名:Validation of chief complaints, medical history, medications, and physician diagnoses structured with an integrated emergency department information system in Japan: the Next Stage ER system

主な著者:
後藤 匡啓(TXP Medical 株式会社 CSO)
原 湖楠 (TXP Medical株式会社 研究チーム / 東京大学医学系研究科 臨床疫学研究室)
橋本 勝彦 (総合南東北病院 医師)
添野 祥子 (総合南東北病院 医師)
白川 透  (TXP Medical 研究チーム / 大阪大学公衆衛生学教室)
園生 智弘(TXP Medical 株式会社 代表取締役社長 / 日立総合病院 医師)
中村 謙介(日立総合病院 医師)


Wiley onlinelibrary記事:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ams2.554

ALL NEWS

製薬業界向けサービス

医療データで命を救う。

お問い合わせ