2025.10.15
NEWS・医療データデータベース研究のススメ ― 前向き・後ろ向き研究をつなぐ新たなエビデンス創出へ ~スコア収集の限界を超え、臨床研究の質を高める実践知~

TXP Medical株式会社は、リアルワールドデータ(RWD)を用いた臨床研究の新たな可能性を探る無料ウェビナーを開催します。
製薬企業や医療機器メーカーにおいて、RWDを活用した研究は年々重要性を増しています。特に疾患スコアや評価指標を活用したデータベース研究が注目される一方、カルテ記載不足などの理由で後ろ向き研究だけでは十分なエビデンスを得られないケースも少なくありません。
本ウェビナーでは、医師による「スコア収集の現状と限界」の解説を皮切りに、前向き研究の価値や実現方法を具体的な事例と共に紹介します。さらに、TXP Medicalが支援する 前向きデータ収集+DWH連携 の仕組みや質の高いエビデンス創出を可能にする実践的なヒントをお届けします。
【開催概要】
日時:2025年10月28日(火)12:00~13:00
形式:Zoomウェビナー(無料・事前登録制)
参加費:無料
【プログラム】
① 臨床現場とカルテの理解から始まる最適な研究設計後ろ向き研究のリアルと前向き研究の可能性(20分)
・後ろ向き研究と前向き研究の特徴をおさらい
・後ろ向き研究のリアルを深掘り
・前向き研究へのスイッチ戦略とTXP独自の体制
登壇者:柴田 潤一郎 TXP Medical株式会社 医療データ事業部 Clinical Data Science Lead 医師
② 製薬・医療機器業界における前向き研究の活用と実現に向けた支援体制(20分)
・前向き研究とは?
・ 研究で得られた結果の活用例
・支援事例紹介
・前向き研究の支援に必要な実施体制と内容紹介
・前向き研究の実施における課題
・臨床研究PMとして意識していること
登壇者:金山 照明 TXP Medical株式会社 医療データ事業部 プロジェクトマネージャー
③ ディスカッション・Q&A(10分)
・リサーチクエスチョン設計とTXPの支援フロー
・実施体制をどう現場にフィットさせるか
モデレーター:大角 知也
TXP Medical株式会社 戦略推進責任者(Strategic Development Officer)兼Medical Data Lab所長
【このような方におすすめ】
・製薬・医療機器企業で メディカルアフェアーズ・RWE部門 に所属されている方
・データベース研究・前向き研究の導入を検討している方・・研究成果の創出や論文化をミッションに持つ方
・スコアや症状データを用いた臨床研究に関心のある方
【主催】
TXP Medical株式会社
「医療データで命を救う」をミッションに、急性期医療現場から生まれた次世代医療データ基盤を提供。全国80以上の病院に導入された救急カルテ「NEXT Stage ER」を通じ、前向き・後ろ向き双方の研究支援を展開しています。
ご参加登録はこちら
txpmedical.zoom.us/webinar/register/WN_EJXxNf3sRFezyqiE7-QzEQ