救急外来業務の効率化と医療データ収集を両立します
救急医療に携わる医師自らが設計した
ERに特化した患者情報入力・管理システムです。

NEXT Stage ERが
選ばれる3つの理由

  • 救急外来に特化した機能

    選択肢式データ入力、プッシュ型の身体所見記載機能、タブレット等による写真取り込み、トリアージ実施機能、鑑別診断表作成やリストからのカルテ情報の閲覧機能を搭載しております。
  • 多職種間の連携を促進

    多職種でのリアルタイムの情報共有、経時的な患者状態の記録管理、ER滞在時間の共有が可能で、ERにおけるコミュニケーションの効率化をはかります。
  • 研究・解析に適した
    データベースの作成

    入力情報は特許申請中のデータクリーニング技術により略語や表記揺らぎを吸収、自動で標準化されて蓄積されるため、カルテ記載と同時に研究用データベースが構築されます。

NEXT Stage ERとは?

TXP MedicalのNEXT Stage ERは、ERに特化した患者情報入力・管理システムです。
多忙な臨床現場における効率的な患者情報記録、スタッフ間の情報共有と、研究用データ蓄積を同時に実現します。
NEXT Stage ERの説明 NEXT Stage ERの説明

NEXT Stage ER
システムの特徴

1

直感的な情報入力と自動構造化

主訴、現病歴、既往歴などER向けテンプレートに近いレイアウトです。選択式のデータ入力や、細かな入力補助機能で必要な情報をスピーディに入力出来るよう設計されています。
また、特許申請中のテキストコーディング技術により、テキスト記載は自動で標準化されてデータベースに格納されます。このため、短時間に記録業務の遂行と検索・研究用データ収集を同時に実現します。
カルテへの記入例 カルテへの記入例
2

横断的なデータ分析

蓄積データは略語や表記揺らぎを吸収し、国際標準のマスタに紐付けた形でコード化され、横断的な情報検索が可能です。 従来のカルテでは困難な、臨床診断名や主訴、あるいはバイタルサインや基礎疾患の情報による網羅的な検索を行うことができます。
横断的なデータ分析 横断的なデータ分析
3

カルテメーカーに関わらず導入可能

本システムで作成したテキストを電子カルテの経過記録欄にコピー&ペースとすることでカルテ記載が完了します。電子カルテ本体とデジタル連携させずとも稼働可能であるため、電子カルテメーカーに関わらず導入できます。
本製品を利用した場合の情報管理業務 本製品を利用した場合の情報管理業務

導入実績

日立総合病院救命救急センター (年間救急搬送6500台 茨城県救命救急センター)での運用にて、
入力業務効率向上、蓄積情報分析の両面での効果が実証されています。

【業務効率向上について】
通常の打ち込みより
速くカルテが作れるか

速くなる・どちらか
といえば速くなるの回答約78% 速くなる・どちらか
といえば速くなるの回答約78%

【情報分析向上について】
患者情報検索に役立つか

役立つ・どちらか
といえば役立つの回答約88% 役立つ・どちらか
といえば役立つの回答約88%
導入事例

日立総合病院ER

(年間救急搬送6500台 茨城県救命救急センター)

日立総合病院のERでは壁に設置した大型テレビに患者リストを映して使用しています。診療状況が一覧することで、多職種間で状況共有が可能となり、救急の現場で役立っています。
導入稼働済み施設:日立総合病院様
     松戸市立総合医療センター様、総合南東北病院様
導入内定施設:湘南鎌倉総合病院様、自治医科大学附属病院様、他。

導入プラン

院内サーバーパッケージを基本としてご紹介しています。
クラウドサーバーパッケージ 院内サーバーパッケージ
利用サーバー TXPクラウドサーバ 貴院院内サーバー
初期カスタマイズ費用 なし ¥600,000〜
維持管理費用(サーバーライセンス込) 応相談 ¥100,000/月〜
クラウドサーバーパッケージ
利用サーバー TXPクラウドサーバ
初期カスタマイズ費用 なし
維持管理費用 応相談
院内サーバーパッケージ
利用サーバー 貴院院内サーバー
初期カスタマイズ費用 ¥600,000〜
維持管理費用(サーバーライセンス込) ¥100,000/月〜
コードをオープンにした契約も可能ですので、Filemakerエンジニアがいれば貴院で独自にフルカスタマイズ可能です。
ご希望の場合は弊社での貴院向けUIカスタマイズやデータ解析・臨床研究支援などもご相談頂けます。
※弊社データアルゴリズムの改善のための多施設研究への参加(仮名化したデータ提供等)をお願いしております。
※独自カスタマイズの際の不具合については免責範囲とさせて頂きます。
園生 智弘 園生 智弘

TXP Medicalは情報技術を用いて 次世代の医療の発展に貢献します

業務効率の向上とデータ収集効率改善を両立する新技術を取り入れた、急性期医療データシステムの開発。value based payment時代に即したITシステム提供を通じて、医療スタッフと患者の双方が幸せになるような新しい医療体制の構築を目指します。

代表取締役

園生 智弘

2010年東京大学医学部卒
東京大学救急科学医局員

東大病院・茨城県日立総合病院など複数の救命センターでの臨床業務に従事するとともに、 救急医として在宅医療・離島医療も経験
救急科専門医・集中治療専門医・米国ECFMGcertificate (米国臨床研修許可証)
特に急性期医療の質の大きな格差、医療者の献身的な努力で支えられる非効率的な臨床現場のシステムに対する問題意識を主体的に解決するために事業化
医師になった当初より臨床業務の傍ら複数の医療現場データシステムの開発を主導
成果の科学的な発信を目的として、臨床研究の実施経験も積む 2017年末時点で英文論文発表20本
ポート株式会社(新宿区)にて遠隔診療の事業開発と臨床研究推進業務の従事経験